HOME > 国産たたみ

日本産
国産畳:画像

国産畳をお届けします

畳表は農産物、生産者、育った畑によって品質もまちまちです。通常の一般ルートの仕入れだと、仕入れる度に品質にばらつきが見られます。一定水準の材料を安定的に求める畳職人にとりましては、満足のいかない事の一つでした。そのような状況でやっと信頼できる優良イ草農家に巡り会いました。しかも、農薬を極限まで減らし、安全なイ草栽培を続け、さらに添加物を一切使用せず、昔ながらの製法にこだわり、イ草本来の色、香りを楽しむことができます。

安心国産畳

減農薬

「畳」は日本の代表文化なので、素材も当然、日本製と思われがちです。
しかし、日本国内で使用されている畳の約70%が、中国産のい草で作られているのが現状です。
買い手が「国産で」と指定しなければ、中国産のい草を使って畳が作られる時代となっています。
一戸建てや、マンションに入居したとき、はじめから入っている畳は、ほとんどが中国産です。
畳を自分で選ぶチャンスがやってきた今・・・是非「国産」と「中国産」の違いを、知ってみてください。

使うほどに「味わい」が出る。それを愛せる人には「国産」がピッタリです。

経年の美しさ

使いはじめてから良さが増すことを愛でる

世界に誇る日本の文化

私たち畳屋は、新しい畳を納品してから、5年後、10年後の畳の状態を、普段から頻繁に見ています。その経験から、お話しさせていただくと・・・。
中国産は、色ムラや黒いスジが出てきて、全体的に「赤茶色」に退色しています。ささくれができて、そこからボロボロになっていることが多いです。
国産は、色ムラ・黒スジが少なく、キレイな「黄金色」に焼けてゆきます。やがて、艶が出てきてキレイな「アメ色」へと変化してゆきます。
新品のときが100とするならば、
中国産は、年数が経てば50とか60に、価値が落ちてゆく。
国産は、年数の経過と手をかけてメンテナンスすることで120とか130に、味わいが出てくる。
品質面での「国産畳の魅力」は、そんなところにあります。

現地視察

ささくれがほとんど発生していないため、ボロボロになるということがありません。

安全安心本物

肌に直接触れ、部屋の空気を作り出すものだから、大切にしたい

「安心・安全感」の視点から見れば、断然、国産畳です。
中国産の畳表には「売れやすい」ように、着色料が塗りつけられ、有害物質が残留する危険性の高い農薬散布や石炭乾燥を行っています。コストと効率を優先で作るためです。
国産品は、どの生産者が育て、織った畳表であるかが、一目瞭然です。すべての畳表には、誰が作ったのかわかるように、生産者名のラベルが貼りつけられています。
それぞれの農家さんが、自分の「い草畑」で、土・水・肥料・育て方に、工夫をこらして「い草」を育てているのです。
畳は、農産物です
単純に、スーパーで輸入品の農産物を選ぶように、考えてもらえれば良いと思います。
「中国産」ラベルの野菜を買うのか、「国産」ラベルの野菜を買うのかと。

国産の農地

農薬は一切使用しないイ草の田んぼ、微生物や水生昆虫も多く、以前お伺いした時には、それらを餌にするのかスッポンも住みついていました。

育てるだけでない手で作る農産物

農家であり、職人でもある、日本のい草農家さんたちの熱き想いを届けたい

一点、畳表が、他の農産物と大きく違う点があります。
それは「農家さんが、モノを育てて出荷するだけではない」という点です。
温度や湿度を調整して乾燥させ、選別したい草で、どの織糸を使って、どんな織り方を行うか・・畳店や消費者の希望を聞いて作ってくれます。
織機のメンテナンス・織糸の張り具合を調節し、1枚1枚、自分で「畳表」を完成させます。
中国では、企業が使用人を大量に雇い、大きな畑と、大きな工場で、流れ作業により畳表を生産しています。
良く肥えた畑の土を作ること、命を吹き込む水の管理を行うことから始まり、最後は、織って完成するところまで・・大自然のなかで丹精込めて育て、工夫を重ねて作った畳表には、「熊本の農家さんの熱き想い」が満ち溢れています。

生産者の方との対話

い草を選別し、 自分の織機で「畳表」となるように、自分の手で織り上げています。


国産畳商品ラインナップと価格

当社で取り扱っている「国産の畳」の中にも、いくつかの種類があります。

ひのみどりシリーズ

熊本ブランド畳表

熊本県が10年の歳月をかけて開発したい草「ひのみどり」を使ったブランド畳表。
ニュースステーションでも紹介されたことがある太鼓判の品物。
従来の品種よりも、しなやかで細く繊細。1本1本のい草が細い分だけ、1枚の畳にたくさんのい草の本数を織り込みますので、肌・足ざわりに優しい仕上がりに。
「ひのさやか」「ひのさくら」「ひのさらさ」の3つのグレードがあります。

エコファーマー

認定農家シリーズ

人にも、環境にも良い影響を与える生産方式であると、国から認定されたい草生産農家さんが作った畳表。
「昔ながらの堆肥を使った土づくり、化学肥料・農薬をできるだけ使わない栽培方法」手間暇もコストもかかりますが、厳しい基準をクリアした農家さんが作る「良品」です。


当社セレクト

お値打ちもの

熊本のいぐさ農家さんは700軒以上。作られる畳表は300万枚以上。
品種によっても、その年の天候によっても、畳表の出来栄えは変わってきます。
熊本に足を運び、店主である私の目利きで確かめたものを、無数の畳表の中から、選んで使います。とんでもないお値打ちな掘り出し物に出会うこともありますので、その都度、お尋ねくださいませ。

指定農家シリーズ

直送の国産畳表

当社契約栽培表~長年探し求めていた畳表との出会い~

当社で使用する畳表の実に70%以上は、この契約栽培畳表です。独特な製法で作られた畳表は、色・艶・香りが全く違います。一般的な畳表は、刈り取られたイ草を泥水に漬け込まれて乾草されますが、当社では、使用畳表は、生のイ草をそのまま乾燥され、畳表に織られます。それにより、イ草本来の色・艶・香りが体感できます。