HOME > 襖のお話し
10月16日 襖張替も仮の襖で寒さ対策 (2016年10月16日)
10月も下中に差し掛かると朝晩の気温が急激下がり始める頃となります。
この度、襖の張り替えを希望されたお客様が
「襖が無いと寒いよね」と言われましたので
「ご安心下さい、仮の襖を立てますよ」と私どもで提案いたしますと。
「あらっ!、嬉しい」と喜びご様子でした。
張り替えの為に取り外された襖戸の代わりに仮の襖戸を建込ました。
この仮襖はフリーサイズで高さが何と2メートルまで対応可能です。
そして張替が完了し納品された襖はこちらです
8月26日 障子の桟継 (2016年08月26日)
只今、古民家再生プロジェクトに参加しておりまして今回は古い障子戸の張り替えを受け持ちました。
高い天井を見上げますと、太く大きな梁が印象的な古民家です。当店は畳、襖障子を第2期工事で受け持ち本日は障子の納品です。古い障子戸の痛みは相当なもので折れている桟、部分的に全く無くなっている桟など修復作業に時間がかかりました。折れて無くなった桟は新しい桟を入れましたが、できれば古い木材で修復したかったのですが残念ながらその作業に合う木材が見当たりませんでしたので新しい杉材で修復となりました。後日畳の搬入になります。