HOME > 畳のお話し
畳のダニを防止する (2014年03月27日)
畳表を替える際にダニ防止のシートを畳表と畳床の間に挟み込みます。
本日のお客様はその防ダニシートを希望されました。お宅へお伺いしますと、犬と猫を家の中で飼っておりました。
今回使用した防ダニシートは殺虫剤などの劇薬などを一切使用せず、ホウ酸塩を薄い紙に染込ませたシートです。
このホウ酸塩はダニが最も嫌う薬品らしく、ダニのとっては住み心地の大変悪い環境になり、結果的にダニを寄せ付けなくなります。
これだけでは完璧とはまだ言えません、やはり、日ごろの掃除はかかせません。
この防ダニシートの施工価格は
1帖 ¥500でご提供しております
吉田畳店商品カタログ発行のお知らせ (2014年03月06日)
商品カタログの発行のお知らせです
いよいよ当店の商品カタログ14集をこのほど発行しました。前回より動画サイトへのアクセス数を増やし、普段一般の方が見ることが無い製作風景を見ることが可能となりました。 このカタログを当店の顧客様へ先行して発送いたしました。一般の方へは今しばらくお待ち下さいさい。 それと只今準備中の一般の方へ対象にしたチラシを近々新聞へ織り込みます
和紙の畳表で畳表張替 (2014年03月01日)
畳表と言えば イ草 と思われる方が多いとでしょうが、ところがイ草に代わり和紙が原料の畳表をl希望されるお客様が増えてきています。
一般のお客様が畳表を替える際に求める事の一つに「色変わりの無いもの」、さらに丈夫な商品。この2つの要求にお応えできる商品が今回ご紹介する和紙の畳表でございます。
お値段が少々高価ですが、丈夫で長持ちすれば安いです と考え注文を頂いております。
この商品の畳表張替のお値段
1畳 ¥8,800 税別
商品カタログ第14集発行 (2014年02月25日)
かねてより編集作業をしてきました商品カタログ第14集がこのほど完成しました。
大切な顧客の皆様へは3月にお届けできるよう只今作業中ですので今しばらくお待ち頂ければ幸いです
今回は前作13集を再編集し、随所にQRコードを挿入しました。一般の方が見ることが無い
作業内容をご覧頂くことができます。
消費税アップ前の特別セールを開催中です (2014年02月14日)
4月より、消費税が8%となります。
畳や襖は、少しお値段が高いし、いずれしようとそのままになっていたお客様へ。
吉田畳店では、「消費税アップ前の特別セール」を開催中!
2014/3/31までにご注文をいただくだけで、全商品8%OFFとさせていただきます。
施工の日程は、4月、5月でもOKです。
詳しくは、こちら
イ草の植えつけビデオ完成 (2014年02月13日)
国内の畳表産地熊本へ毎年お伺いしております。近年急激に畳表の生産量が落ちてきて安定的に畳表の調達が困難な状態が迫っております。それと同時に価格も急上昇しておりがエンドユーザー様への価格転嫁はまだ先の事にしますのでご安心下さい。
この程、イ草植え付けの動画を作成しましたので合わせてご覧頂ければ幸いです。
イ草産地:契約栽培農家 (2014年02月03日)
今年、1月に熊本県八代市のイ草農家を訪問しました。当店で使用する畳表は、この契約農家が織り上げた畳表を使用しております。この農家が織る畳表は特殊な商品なので一般の畳屋さんが使う畳表とは違います。
専門用語で無染土表と呼んでいますが、その特徴は生のイ草をそのまま乾燥させますので、干し草のような懐かしい香りがします。また、表面がつるつるしており、耐久性に優れています。
九州視察 (2014年01月30日)
毎年この時期の行っています視察を1月24、25の両日実施しました。
今回は福岡県のとある畳屋さんへ、
20数名の従業員は和やかな雰囲気の中、キビキビと働いておりました。